核家族の解体と単家族の誕生|著者 匠 雅音

核家族の解体と単家族の誕生

著者 匠雅音  論創社 2019年 ¥4,600(税別)-

    本書は時代や産業に適した家族の形を見極め、時代に適した新たな家族制度を提示する。産業と家族の形には、次の関係があると考えている。
       1.農業社会=大家族=群の生活
       2.工業社会=<核家族>=対の生活
       3.情報社会=単家族=個の生活
    工業社会には<核家族>が適合的だったが、時代は工業社会から情報社会へと転じつつある。 情報社会では、性別役割分業を旨とする<核家族>では対応できない。だから若者たちは結婚を忌避し、単身者がふえている。 性別役割分業を旨とする夫婦単位の<核家族>が、機能不全になった原因を明らかにする。
    時代の変化とともに家族の形が<核家族>から、男性+子供という単家族と、女性+子供という単家族へとかわっている。
    脱性別化した単家族こそ、今後の情報時代に適合的である。単家族制度の実現をはかり、単家族が充分に機能するような制度に、 社会の仕組みを変えてこそ人々は幸せになれる。
    今後、情報社会化は進み、人間のあり方は個人化していく。だから、単家族制度へと転換しなければ、社会は貧しくなり格差が開くばかりである。 しかし、人間は社会的な生き物だから、個人化しても人々がつながりうるような現実的な場が不可欠である。
    人間は他者を鏡として自己認識する。だから、生の人間同士が接触する具体的な場がないと、人間は自己認識(=他者)を獲得できない。 情報社会に対応して、このまま単家族化をすすめると、個人へと切断されるのではないか。そんな懸念が晴れない。 本書を執筆している段階では、人間が具体的につながりうるような場をどう作るかを、筆者は見通すことができないでいる。
    しかし、<核家族>制度を維持し続けると、人々が幸せになれないのは明白で、個人+子供を単位とした単家族の制度化が待たれている。 1997年に『核家族から単家族』を上梓してから、本書をまとめるまで約20年かかった。その間、社会はおおむね前著で述べたとおりに進んできた。 だから、単家族論が時代の道しるべとして役に立つだろうと信じて、具体的な場の設定ができないという不本意さを残しながら筆者の手をはなすことにした。
    今後すべての分野において情報社会に対応した諸制度、たとえばベーシック・インカムのような制度を導入する必要があるだろう。 過去のことはよくわかるが、同時代を理解するのは難しい。個人にきちんと対応するにはどうしたら良いのか、今後も考え続けていきたい。 (2018.12.28)

Dissolution of the nuclear family and the birth of a mono family
    This book identifies the form of families suitable for the times and industries, and presents a new family system suitable for the times. I am convinced that there is the following relationship between industry and family.
        1. Agricultural society = extended family = group living
        2. Industrial society = <nuclear family>= life of the pair
        3. Information society = mono family = personal life
    The <nuclear family>was adaptive to the industrial society. But the times are changing from industrial society to information society. In the information society, we can not deal with <nuclear family>whose gender role division is aimed. So young people challenge legal marriage, and keep on single life. Gender role division of married couple <nuclear family>with the purpose of division of labor will clarify the cause of malfunction.
    With the change of the times, the family shape has changed from <nuclear family>to a mono family that is male+child or female+child. It is conformant to the future information era that a mono family that has been desexed. People can be happy only by changing the structure of society into a system that realizes a mono family system and mono families fully function.
    In the future, information society advances, human beings will be separated into individuals more. So, if we do not switch to a mono family system, society will become poor and economic disparities will open up. However, since humans are social living things, it is necessary realistic and specific places where people can be connected even if personalized are indispensable.
    It is human beings to recognize others as mirrors. Therefore, if there is no concrete place where living humans contact each other, humans can not acquire self recognition (= others). In response to the information society, if we continue to make the <nuclear family>as it is, it may be cut into individuals. At the time of writing this book, I can not see how to create a place where humans can connect concretely.
    However, it is obvious that people can not become happy by continuing to maintain the <nuclear family>regime. Institutionalization of mono families with individuals+children as a unit is awaited.
    It took about twenty years to compile this book since I published "From Nuclear Family To Mono Family" in 1997. Society has advanced as same as mono family theory in the previous book. Therefore, I decided to release this book from my hand because I believe that mono family theory will be useful as a guide to the times.
    In all future fields, it will be necessary to introduce systems that respond to the information society, such as basic income. We can understand the past well, but it is difficult to understand the same era. I would like to continue thinking about how to deal with individuals properly. (2018.12.28)

「匠研究室」のトップにもどる